本日、2014年12月12日、7時50分現在
スマートフォンでサイト検索した際に、「スマホ対応」という表記が追加されました!
これにより、順位変動も起きています。
検索エンジンのスマホ対応の反映は、以前からのキャッシュに依存されると予想されます。
昨日、bloggerサイトをスマホ対応修正をさせて結果を確認しましたが、直後の反映表記はありませんでした。
※1日後には検索結果にも『スマホ対応』が反映されました。
その後、修正することで適正表示されましたが、検索上には『/m=1』などのスマホページが該当した為、検索順位については下落をしました。
これらのことより、スマホページに個別URLがある場合、正規化やリンクジュースの適正設定ができなければ、デバイス端末ごとに検索結果と順位の違いが生まれることになりそうです。
やはり、トップレベルドメインが検索に該当することがベストでしょう。